PAGE TOP

近接場ナノ振動分光学の開拓研究

井上 康志氏

大阪大学大学院 生命機能研究科

助教授 井上 康志氏

※ 所属、役職等は受賞当時のものです

論文要旨

  • 日本語
  • English

光の回折限界を超えた空間分解能を実現する近接場顕微鏡を用いて顕微振動分光法の超解像化技術に関する研究を行った。シリコンプロセスで作製した微小開口型近接場プローブと波長可変赤外レーザを用いた赤外近接場顕微鏡を開発し、部分的に光解離された領域をサブミクロン分解能で分光イメージングした。また、金属ナノ探針先端に誘起される局在プラズモンを用いることでナノスケールの顕微ラマン分光・イメージングを実現し、さらに近接場特有の新たなラマン現象も見い出した。

*大阪大学大学院

ダウンロード

研究概要

赤外ラマン分光法に近接場光学技術を導入した先駆的な研究である。

とくに、波長可変の高輝度赤外レーザーと先端に微小開口を有する原子間力顕微鏡用カンチレバーを用いた赤外近接場顕微鏡、および、金属ナノ探針を用いた近接場ナノラマン顕微鏡の考案、試作の結果は、波長よりも微小な領域の顕微観察・分析 を可能とし、さらに新たなラマン効果の現象の発見につながった。

この方法を利用することで分子種の特定だけではなく、分子の配向方向も決定できることが期待できる。